2025-08

カメラ

デスク周り改造計画(part5)|途中経過を眺める

僕のデスク周りの改造の話。こんなぐちゃぐちゃな感じでしたが、育休取得をきっかけに綺麗にしてみようと決意。その途中経過をご報告。これが今はこう。かなりすっきりしてきたと思う。もともと使っているBenQのデスクライトの色温度を変えればこれがこう...
お得情報

ほうチャンネルが買っているもの、買ったもの|AmazonスマイルSALE

現在AmazonのスマイルSAELが開催中で、9月4日(木)までのようです。うちも日々Amazonにはお世話になっているので、リピート購入しているものと育児で使用しているものをいくつかピックアップしてご紹介しようと思います。*商品紹介がすべ...
自己紹介

ほうチャンネル自己紹介:「ぶれぶれの人生」

ブログ内にプロフィール欄を作る都合上、誰も興味ないかもしれないけど自己紹介記事を作っておく。Xやってます、フォローお願いします。ほうチャンネルの中の人ブログタイトル「ほう」っていうのは僕のことだと思ってください。フクロウが好きで、フクロウは...
子育て

赤ちゃんが家に来て3週間過ごした所感(僕と嫁のツーオペ)

*1週間経過時も書いてます↑早いもので、赤ちゃんが生まれてから3週間以上が経過しました。赤ちゃんが可愛いというのは間違いのない話ですが、それでもちょっとつらい話はいろいろあって、特に世間のパパさん、あとはこれから子供ほしいって思ってる男性に...
ガジェット

デスク周り改造計画(part4)|キーボード沼を脱出する

*↑この記事を先に読んでいただけるとありがたいです。この記事では僕が改造後のデスクに選んだキーボードについてお話します。その前に、僕がキーボードに求めることをおさらい。パームレストを使わなくても使える薄さenterキーの右隣のキーは不要(h...
ガジェット

デスク周り改造計画(part3)|はじめてのwindowsPC

子供が生まれてからというもの、ちょっとの暇さえあればパソコンを調べる日々になっていました。というのは、自宅のノートパソコンであるmacbookairのIntelモデル(2020)が寿命を迎えようとしていたからです。使い始めて5年目になります...
デスク環境

デスク周り改造計画(part2)|キーボードの沼に向かってしまった

キーボードは沼です。デスク回り改造のための買い物は進んでいますが、なかなか悩んでしまうのでキーボード。「キーボードなんて文字が打てればいいじゃない」と思う人がほとんどだと思いますが、一度はまってしまうとそうはいかないんです。「キーの配列」「...
ガジェット

デスク周り改造計画(part1)

育児休暇の取得にあたり、赤ちゃんのお世話は多忙を極めつつも多少の余暇も生まれるわけです。そこでその余暇を利用してブログをという流れに至りましたが、ちょっと部屋のデスクが汚すぎるという現実に直面しました。この写真は現状です。ちなみに写真に写っ...
子育て

赤ちゃんが家にきて1週間過ごした所感(僕と嫁のツーオペ)

赤ちゃんを家に迎えてから約1週間が経ちました。初めは嫁が病院で勉強してきた話をもとに手探りで進めるしかありませんでしたが、ようやくちょっと落ち着いてきたので、現在の僕の1日の流れと簡単な所感をまとめてみようと思います。最近の1日の流れ時間流...
子育て

第一子誕生

今月、無事に子供が産まれました。初産だったので、僕が思っていたよりもはるかに大変、壮絶な出産となりました。しかしながら、職場の配慮のおかげでパパ育休を取得することができ、それによって嫁のサポートに徹することができました。ドラマとかの出産のシ...