ほうチャンネル2025年9月号|さよなら家族

この記事は約2分で読めます。

ほうチャンネルのアクセス,PV

9月のアクセス数と記事数は以下の通り(Google Analytics情報)。

月間PV記事作成/更新記事計
2025年9月19812/022
2025年8月26010/010

更新しても読んでもらえるとは限らない

世の中のネットコンテンツの主流は確実にYouTubeなどの動画コンテンツに移り変わっているから、今時ブログは読まれない。

僕自身、ほぼYouTubeだし、ブログは読むとしても二人のブロガーのブログのみ。

今から10年くらい前は「ブログで稼ぐ」が始まった頃で、それなりの記事を書いてTwitterで拡散させればそれなりに読まれた。でもいまやブログなんてネットに埋もれてしまうのが落ち。だから趣味と割り切るのが楽。

9月にアクセスがあった記事

育児が原因?でヘルニアからの坐骨神経痛になっちゃった。これ以上腰が壊れるとこの先不安だから、腰痛対策にお金をかける決意をした話。

子供の写真を遠くにいる親や祖父母にどう共有するかをまとめた話。

謎の発熱で9月は潰れた

僕は育休明けに毎日38度以上の熱を出してうなされてた。

詳しくは記事に書いてるけど、本当に大変で、特に医者に診てもらってもわからないといわれてしまったのがこたえた。

育休明けはフルタイムで仕事して家では育児やりつつ勉強したりブログ書いたりと意気込んでいたのに、計画が狂った。そして発熱の原因がわからなかったため嫁と赤ちゃんには里帰りして避難してもらうという始末。

あれ、思ってた育休明けと違う。

思わぬチャンス

悲しんでばかりいられなくて、僕はもともと10月に応用情報技術者という資格試験を受ける予定で、発熱で1週間くらい勉強できなかったからほぼ諦めていたんだけど、それを取り返す時間ができた。

応用情報技術者試験の受験についてはまた別で書くけど、これが取れれば本当にでかい。

だから10月は試験が終わるまではブログはほぼ休止。

さびしいけど積み上げ

とりあえずこの先1カ月は嫁と赤ちゃんに会えないけど、それを逆手にとって資格試験と仕事に集中。

さて1カ月後にはどれくらい重くなっているのやら。

タイトルとURLをコピーしました